例会や講演会・各種イベントなど、最新情報をご紹介いたします。
-
活動報告
3/3 農業経営部会3月例会
赤井川の米農家、石川農園 石川隼人氏の講演でした。
お米と真剣に向き合い、お米を知り尽くしたい。
そして、次の世代に引き継ぎたいという思いが伝わりました。
土鍋でのお米の炊き方も実演していただきました。
-
活動報告
2/27求人セミナー
2月27日に求人セミナーを開催しました。(株)北海道アルバイト情報社小樽営業所 所長 三浦顕氏より求人動向と効果的な求人方法について講話。ちょっとした工夫で0名だった求人の応募数が20名以上の応募に繋がる会社の事例などを交えながらお話いただきました。講話後は自社の勧めたいところやキャッチコピーをグループ毎に共有しました。すぐに実践できる内容で、参加者の満足度が高いセミナーとなりました。 -
活動報告
2/25農業経営部会 第21回定時総会
記念講演は有機農業で先進的な取り組みをしている大塚ファームの大塚裕樹氏(札幌支部)をお招きしました。ワーケーションや外国人実習生の受け入れ、SDGsの取組みなど、農業を未来を考える機会となりました。 -
活動報告
2.17支部2月オープン例会が開催されました
2月の例会は女性部会渚の会が設定をしました。
(株)小樽ベイシティ開発 橋本社長と
北海道済生会 櫛引常務理事に
ウイングベイ小樽を中心としたまちづくり構想について講演いただきました。遠くは帯広や函館からも参加者があり、
講演終了後にウイングベイ内の中華料理 華花で開催された
懇親会の場でも楽しく、熱く語り合えました。
わがまちの未来を真剣に語り合う良い機会になりました。
-
お知らせ
第7回オンラインビジネス交流会
2月15日(水)18:30~19:30第7回オンラインビジネス交流会を開催しました。報告者はMインシュアランスサービスの水森さんと、(株)山谷建築店の山谷さんでした。お二方から、お仕事のこと、大事にしていることや今の悩みなどが報告され、2社のことをよく知るきっかけとなりました。 -
活動報告
2/8北後志地区会2月例会が開催されました
企業経営者の生の声が聞こえます。
今回も、嬉しかったこと、悩み、地域の情報交換の場でした。
-
活動報告
1/19しりべし・小樽支部 2023年新年交礼会
しりべし・小樽支部 2023年新年交礼会
しりべし・小樽支部は1月19日、2023年新年交礼会を開催し、オンライン参加も併せて76名が出席しました。
苫小牧支部長で、志のぶ(本社・苫小牧)の髙橋憲司社長が、企画立案に多くの会員が関わるといった、支部ならではの取組みを紹介しました。苫小牧支部は会員数の減少や支部例会の出席者が少ないといった課題がありました。髙橋社長は「自分の職種には関係がない活動が多かった。役員を引き受けたが、あまり同友会のことを知らなかった」と振り返ります。
会の活性化に向け、会員が同友会のことを”自分事”として能動的に考えることが必要と考えます。そこで、会員に委員会か部会に入ってもらい、企画立案に携わる仕組みを築きました。また、支部のガイドブックを作成。会員目線に立ち、同友会の目的や目標を分かりやすく示しました。
クラフトビール製造に挑むなど、苫小牧の中小企業も動き出しています。「ドキドキ・わくわくする楽しい会が理想。多くの会員と触れ合う機会を提供し、会社や地域の未来を話せるようにしたい」とまとめました。
その後の懇親会は、自治体・大学・金融機関・商工団体を囲み賀詞交換。新会員紹介やPRタイムなども行われ、新年の門出を祝いました。
-
活動報告
第6回オンラインビジネス交流会開催されました!
1月24日(火)18:30~19:30
第6回オンラインビジネス交流会が開催されました!
【報告者】
(株)くみあい食品 代表取締役 川崎 昇 氏
けいら農園 代表 計良 友一 氏会社の取扱商品の説明や、社員と大切にしている思いや価値観、
経費節減のためにしている独自の工夫など話していただきました。
次の日には「自社にも取り入れたいことがある」と問い合わせがありました。
聞いてみないとわからないことがまだまだたくさんあるようです。次回もお気軽にご参加ください。
入会のご案内
入会をご希望される方は下のボタンよりお入会ページへお進みください。 入会ページはこちら
入会資格
企業規模にかかわりなく、企業経営者(もしくはこれに準ずる方)で、
同友会の主旨に賛同される方は誰でも会員になることができます。
入会資格
■ 入会金/20,000円
■ 1ヵ月分会費/5,000円 (6ヵ月分前納)