良い会社、良い経営者、良い経営環境づくりを目指して
同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。
同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。
しりべし・小樽支部の最新情報
北海道中小企業家同友会しりべし・小樽支部の最新情報です。
例会や講演会・各種イベントなどの情報をご紹介いたします。
しりべし・小樽支部のお知らせ
-
お知らせ
緊急人材確保奨励金等(人材確保緊急支援事業)について
この事業は、道内や道外に在住する方が、人手不足が深刻な業種の道内事業所で一定期間以上就労した場合、就労者と道内事業所の双方に支援金等を支給するものです。支援金は、事業所が10万円(就労者の数を問わず一事業者当たり定額)、就労者が奨励金として10万円と、それに加えて移動の実費額(上限10万円)が支給されます。なお、事業者については、ハローワークや求人情報誌に求人情報が掲載されていることが支給要件のひとつとなっていることに御留意ください。詳細につきましては次のウェブサイトに記載がありますので御参照ください。受付開始は1月27日からとなっております。【本件に係る問い合わせ先】北海道経済部労働政策局産業人材課人材確保支援係 主査 樋村電話:011-251-3896メール:keizai.jinzai1@pref.hokkaido.lg.jp -
お知らせ
2/27 求人セミナーを開催します。
同友会しりべし・小樽支部 共育・求人委員会では、2月27日に求人セミナーを開催します。多くの企業において人手不足が喫緊の課題になっています。本セミナーでは、昨今の求人動向および求職者に応募してもらうために発信すべき情報と、今からできる取り組みについて(株)北海道アルバイト情報社小樽営業所の三浦所長に話題提供いただき、自社の求人について参加者同士で考える機会といたします。人事の担当者だけでなく、経営者の皆さんも是非ご参加ください!
しりべし・小樽支部の活動報告
-
活動報告
第6回オンラインビジネス交流会開催されました!
1月24日(火)18:30~19:30
第6回オンラインビジネス交流会が開催されました!
【報告者】
(株)くみあい食品 代表取締役 川崎 昇 氏
けいら農園 代表 計良 友一 氏会社の取扱商品の説明や、社員と大切にしている思いや価値観、
経費節減のためにしている独自の工夫など話していただきました。
次の日には「自社にも取り入れたいことがある」と問い合わせがありました。
聞いてみないとわからないことがまだまだたくさんあるようです。次回もお気軽にご参加ください。
-
活動報告
1月17日 スキルアップセミナー第1講(中核社員向け)
1/17、スキルアップセミナーの第1講が開催されました。「プレゼンテーションスキルを磨く100本ノック」をテーマに、話す際の姿勢や、言葉のノイズ「ひげ言葉」の除去など、実践をベースに学びました。話し方一つで大きく印象に影響することを改めて実感する講義となりました。
しりべし・小樽支部のFacebook