例会や講演会・各種イベントなど、最新情報をご紹介いたします。
-
活動報告
8/26支部8月例会開催
しりべし小樽支部8月例会は共育求人委員会が担当です。
「若手社員の価値観&職業観を理解しよう」をテーマに開催しました。
北海道アルバイト情報社の三浦所長より、新卒採用後の研修のお話しを頂き、第2部は2年目社員のパネルディスカッションで盛り上がりました。株式会社北海道アルバイト情報社の小野さん
HRS株式会社の坪江さん
北日本消毒株式会社の平野さん
上司が聴いている中、緊張しながらも、しっかりと応えて頂きました。
グループ討論では、若者の話しを聴いた後だからなのか、沢山の反省があちこちから聞こえてきました。経営者としても貴重なお話しを聴けた会合だと思います。
-
活動報告
8/21ランチde交流会in北後志
ランチde交流会は、お昼を食べながら近況を語らい午後のお仕事に向けた英気を養って参ります。
各種イベントや新商品のPRも大歓迎!新たな業種の会員との出会いや耳より情報など、色々なメリットがあるかもしれません。
今回は北後志地区で開催しました。
-
活動報告
7/17 支部7月例会を開催しました
水産経営部会が担当する支部7月例会が開催されました。
テーマは後志の持続的な「生産空間」をめざして。
企業と地域社会の持続的発展のために、地域産業をけん引している企業2社に経営実践を伺いました。
■参加者からの感想
・報告者の企業のリアルな話が聴けて参考になることが多くあった。
・大塚さんの質問の仕方や、話題の発展のさせ方が上手く、ワクワクして、聞いてて楽しかったです。
もっと時間があると、リアルな失敗談や示唆が多くなるだろうとおもうと、時間が足りなかったです。
・それぞれが頑張っておられるのを結び付ける努力が必要だとおもいました。同友会ならではの課題でしょうか。
・経営者の、地方で仕事をつくり勝ち抜く意気込みを感じた。人材確保の考え方、資金調達、販路開拓、特に物を売るのは社員自身が出かけて進んでいく姿勢はとても共感が持てた。
-
活動報告
渚の会7月例会~第27回女性経営者全国交流会in大阪に参加して~
7/8(月)渚の会7月例会
~第27回女性経営者全国交流会in大阪の報告~
渚の会から女全交in大阪に参加された3名の方の報告会が開催されました。
(当日の報告は2名)
◆(株)アイケア北海道 取締役副会長 安田 友美子さん
初めての全国大会、グループ長にも挑戦しました。
大阪の女性はとてもパワフル。「発表したい人」との問いかけに、どこのグループも我先と挙手をされていたことに驚きました。
「一生懸命学んだことを発表しないでどうするの?」の精神だそうです。
全国の方たちと触れ合う楽しさがありました。来年も行きます!
◆西尾弘美法律事務所 弁護士 西尾 弘美さん
初めてグループ長として、具体的にどうするのかを学びました。
議論はグループ長が仕切ること、報告から何を学び自社に持ち帰るかを議論すること、
まとめはグループ長がまとめ、グループ員で共有することなど。
楽しい活動は大事だけれどしっかりと「学びと気づき」を追求する事が重要だと思いました。
-
活動報告
山麓地区会 7月納涼例会
【第1部】講演会「サンモリッツ視察報告」ニセコを世界が誇るリゾートに株式会社本間松藏商店 代表取締役 本間 浩規 氏倶知安町とスイス・サンモリッツ市は、昭和39年(1964年)に姉妹都市となりました。それを記念した倶知安町からの訪問が7月8日~16日に実施されました。講演会では、サンモリッツの現状とその魅力を詳細に報告しました。【第2部】ジンギスカンパーティー小樽地区会やゲストが多く参加し、和やかな雰囲気で交流を深めました。 -
活動報告
7/3水産経営部会小樽シャコプロジェクト第2回試食会を開催しました
水産経営部会が主催する小樽しゃこプロジェクトの試食会が7月3日(水)に小樽市高島で開催されました。
プロジェクトメンバーに加え小樽市漁協職員や飲食店経営者が参加し、3D冷凍庫で急速冷凍をされた小樽産しゃこを試食し品質面で好評を得ました。
プロジェクトでは近年は高価格で取引がなされ逸品となる一方で、漁業者の担い手不足や資源への不安要素もある限りある小樽産しゃこを、持続可能な地域資源として地域経済へどう波及させるかを検討していきます。
当日はHBC北海道放送の取材もあり、今後の展開が楽しみです! -
活動報告
6/19 支部6月例会を開催しました
経営指針委員会が担当する支部6月例会が6月19日に開催されました。
委員長が「経営指針とは何か」について報告。
その後、第14期経営指針研究会を卒業された3名から
自社の経営方針が発表されました。
参加された方からのアンケートより以下の感想が寄せられました。
・社長のも意を伝えることは大切なこと。具体的に「朝礼で職員の話をきくこと、そして、経営理念に基づいた話を社長が伝えること。」を実践している会社の例をきき、とても参考になりました。
・岩永時計店の話を聞いて、経営指針はひとり体制にこれから向かっていくためにも作る必要性があることを知りました。私は将来社員または社外に伝えられるものを作っていきたいです。
・初めて例会に参加させて頂きました。経営者の皆さんの貴重なお話を聞けて、学びが多かったです。自分の会社を第三者から見た時の意見を聞けたり、悩みをみんなで話す事ができて、自分の会社について真面目に考えるきっかけになりました。今日学んだ事を明日以降に活かせるよう、仕事に励もうと思いました。
-
活動報告
5/23 山麓地区会第17回総会開催しました
長年勤めてきた船場地区会長が退任、女性の地区会長が誕生し、
新たなさわやかなニュー山麓地区がスタートしました。
「あ つまろう! つ ながろう! い き内循環を!」略して「あつい山麓!」
記念講演では、オホーツク支部の(株)環境大善・窪ノ内社長より
バイオマス!環境!事業承継!等のお話をたっぷり聞いて参加者皆感動しておりました。
後志振興局の皆様、近隣の農業高校の先生、同友会にこれから入会希望の皆様、多くの皆様にご参加頂き心から感謝申し上げます。
また総会記念講演後、参加者で会員のお店「たまり場」で盛大に懇親会・交流会でにぎわい、
充実した1日となりました。
今後も山麓地区会をどうぞよろしくお願いいたします。
入会のご案内
入会をご希望される方は下のボタンよりお入会ページへお進みください。 入会ページはこちら
入会資格
企業規模にかかわりなく、企業経営者(もしくはこれに準ずる方)で、
同友会の主旨に賛同される方は誰でも会員になることができます。
入会資格
■ 入会金/20,000円
■ 1ヵ月分会費/5,000円 (6ヵ月分前納)