最新情報につきましてはこちらのページをご覧ください。
-
お知らせ
中小企業家同友会全国協議会 第55回定時総会in埼玉のお知らせ
-
お知らせ
第14期経営指針研究会のご案内
社会環境・経営環境が激変するいま、「何のために経営をしているか」「どのような会社を目指すのか」という経営の根幹を明文化することの重要性は一層増しています。同友会では『経営指針(経営理念・経営方針・10年ビジョン・経営計画)』の確立を全会員に呼びかけています。よりよい会社づくりに向けて経営指針の作成や見直しをお考えの皆さま、ぜひこの機会にご参加をお待ちしています。★オンラインでの受講も受け付けております!★ -
お知らせ
2023年度「青年部青年経営者懇談会」会員募集のご案内
「地域の未来を担うのは、青年経営者・幹部である」という誇りと自覚を育む、
学びと仲間づくりを進める青年部青年経営者懇談会は、現在31名で活動をしております。
同世代同士が本音で語り合い、学び合うことで、お互いを磨き合い、より魅力的な経営者を目指しましょう!
皆様のご登録をお待ち申し上げております!
【活動内容】
・月に1回程度の例会
↳会員同士の交流企画や、経営の勉強会、卒業を祝う会等
・全道、全国行事への参加
【入会資格】
・(一社)北海道中小企業家同友会しりべし・小樽支部会員企業の会員本人、または、後継者・幹部社員であること。
・2023年4月1日時点において50歳未満の方
【年会費・例会費】
・年会費5000円
・例会に参加される際は会場費等として、都度参加費を徴収いたします。
青年部青年経営者懇談会登録用紙 -
お知らせ
5/25 しりべし・小樽支部5月例会のお知らせ
5/25 支部5月例会のお知らせ5月例会は、2022年6月から同友会で自社の経営指針(経営理念・10年ビジョン・経営計画・経営計画)の成文化と実践に取り組んできた、金ヶ﨑氏から、この1年間の取り組みの成果と、成文化を通じて学んだことを伺います。また、経営指針委員長として、経営指針を実践する湊氏からの報告に学びます。皆様のご参加をお待ち申し上げております。 -
お知らせ
5/24特別セミナーのご案内
5/24に北海道銀行とのセミナーを開催いたします。北海道銀行からは事例を交えた話、後半は経産局からIT導入補助金についてお話いただきます。
●と き:5/24(水)13:30~15:00
●ところ:デ・アウネさっぽろビル13Fもしくはzoom(オンライン) -
お知らせ
令和4年度補正予算食品原材料調達安定化対策事業の第2回受付開始のお知らせ(農林水産省)
近年の新型コロナウイルス感染症の感染拡大やウクライナ情勢等の影響により、幅広い輸入食品原材料の価格高騰等が進むなど、輸入原材料の調達リスクが顕在化する中で、食品製造事業者等が行う原材料の調達に関するリスクの把握やそれに対応するための調達先の多角化、原材料の切替及び製造コスト削減等の取組等を支援する事業として実施する本事業の第2回目の募集をいたします。1.募集日程申請書受付期間:令和5年4月17日(月)~令和5年5月12日(金)17:002.募集関係資料掲載先募集に関する資料や詳細については、別添をご覧ください。また、事業事務局のホームページもご参照ください。3.申請書類の提出先及びお問い合わせ先(土日祝日を除く)株式会社日本能率協会コンサルティングTEL:03-6705-0260【資料は2頁】
入会のご案内
入会をご希望される方は下のボタンよりお入会ページへお進みください。 入会ページはこちら
入会資格
企業規模にかかわりなく、企業経営者(もしくはこれに準ずる方)で、
同友会の主旨に賛同される方は誰でも会員になることができます。
入会資格
■ 入会金/20,000円
■ 1ヵ月分会費/5,000円 (6ヵ月分前納)