最新情報につきましてはこちらのページをご覧ください。
-
お知らせ
同友会および関係機関からの各種ご案内
しりべし・小樽支部の各種行事案内・お知らせを下記に掲載しました。
今後の予定確認や出欠のご連絡などにぜひご活用ください。▶お知らせ一覧はこちらから
https://drive.google.com/drive/folders/1aTXizNOTHgkmAXCwWD4yTrlJfRsRw9xD今後も最新情報を随時アップしてまいります。
-
お知らせ
しりべし・小樽支部 2026年 新年交礼会のご案内
新年のスタートを同友会で!
しりべし・小樽支部では、2026年の新年交礼会を以下の通り開催いたします。元気な顔をそろえ、互いの新たな飛躍を誓い合いましょう。■日 時:2026年1月15日(木)18:00~20:45
■会 場:ニュー三幸本店4階(小樽市稲穂1丁目3−6)
※お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。■参加費:6,500円(第1部のみ参加の場合:1,000円)
※1月9日(金)17:00以降のキャンセルは参加費を全額ご負担いただきます。【第1部:新春講演会】18:00~19:00
講師:和弘食品(株) 代表取締役社長・CEO 加世田 十七七 氏
テーマ:『小樽から世界へ』小樽発祥のラーメン食堂から世界を目指す和弘食品の軌跡と、地域に根ざした経営の実践を語っていただきます。
【第2部:新年交礼会】19:15~20:45
行政・大学・金融機関・新会員など多彩なゲストを囲み、交流を深める機会です。 -
お知らせ
しりべし・小樽支部 望年例会 開催のお知らせ
【しりべし・小樽支部 望年例会 開催のお知らせ】
今年も残すところわずかとなりました。恒例の「しりべし・小樽支部望年例会」を下記の通り開催いたします。
今回は、阿部建設株式会社 取締役副社長 中野 諭 氏をお迎えし、「小樽・後志地域との関わりと今後のビジョン」についてご報告いただきます。
地域に根ざした企業活動のヒントが詰まった貴重なお話を伺える機会です。例会後は懇親会を開催し、1年の締めくくりとして交流を深めましょう。
■日 時:2025年12月11日(木)
例会 18:00~18:45
懇親会 19:00~20:30■会 場:花園 遊人庵(小樽市花園4丁目1−1)
■例会参加費:1,200円(会場代等)
■懇親会費:6,000円
※12月8日(月)以降のキャンセルは全額ご負担いただきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
-
お知らせ
初めて部下を持つ人のための研修会
2025年度「初めて部下を持つ人のための研修会」を開催いたします。
新たに管理職・リーダーとなった方を対象に、部署立ち上げやチームビルディングに関する実践的な知識と経験を共有します。■ 開催日
2025年11月12日(水)13:30~16:30■ 会場
デ・アウネ101号室■ 主なプログラム
「ゼロからの部署立ち上げとチームの信頼づくり」
講師:蛯名 裕一朗 氏(株式会社セクト WEB戦略課 課長)「若手から管理職へ ~信頼されるリーダーになるために~」
講師:川中 勇輝 氏(株式会社ティーピーパック 本社営業2部 営業係長) -
お知らせ
同友会および関係機関の案内・お知らせ
同友会および関係機関からのご案内・お知らせは、下記リンク(Googleドライブ)よりご確認いただけます。
内容は随時更新していますので、ぜひご活用ください。
https://drive.google.com/drive/folders/1aTXizNOTHgkmAXCwWD4yTrlJfRsRw9xD
-
お知らせ
支部10月例会のご案内
【支部10月例会のご案内】
北海道中小企業家同友会しりべし・小樽支部 山麓地区会では、10月10日(金)に10月例会を開催いたします。
今回の講演では、シミックホールディングス株式会社 代表取締役会長 中村和男氏をお招きし、「経営とIKIGAI」をテーマにお話しいただきます。
中村会長は、新薬開発のプロジェクトリーダーとしてご活躍後、シミックを創業。現在は地域医療や薬用植物栽培、芸術文化にも多方面で貢献されています。講演では、経営者としての生きがいや地域との関わりについて、深い視点から語っていただきます。
日時:2025年10月10日(金)18:30〜19:45
会場:倶知安町中小企業センター(倶知安町南2条西1丁目32番地)またはZoom -
お知らせ
HoPE10月例会のご案内
HoPE10月例会のご案内
テーマ:「食で社会課題を解決する ― 北海道から挑むウェルネス・フードの未来」
報告者:サンマルコ食品株式会社 代表取締役 藤井 幸大 氏
日時:10月8日(水)16:00~18:30①例会:16:00~17:30②試食交流会:17:30~18:30
会場:・Zoom(定員100名)・北大FMI 2階セミナールーム&オープンカフェ(定員70名)
参加費:無料
申込締切:10月3日(金)
申込先:hope@hokkaido.doyu.jp※どなたでもご参加いただけます。主催:北海道中小企業家同友会 産学官連携研究会 HoPE共催:北海道大学産学・地域協働推進機構 -
お知らせ
第53回青年経営者全国交流会in香川のお知らせ
第53回 青年経営者全国交流会 IN 香川われわれ青年経営者で、次代に誇れる豊かな世界を創ろう!
企業の後継者や次代リーダーが集い、同友会の理念を継承し、共に学び、交流する場──それが「青年経営者全国交流会(青全交)」です。今年で第53回目を迎える本大会は、全国から志ある若き経営者たちが香川県に集まり、実践と対話を通じて未来を描いていく2日間です。
開催概要
-
会期:2日間(11月開催予定。詳細未掲載)
-
会場:サンポートホール高松ほか、レクザムホール、高松センタービルなど複数会場を使用
-
参加規模:最大2,000名
-
プログラム:
-
分科会(複数会場/オンライン含む、全20分科会)
-
懇親会、全体会、基調報告・特別報告など多彩な構成
-
詳細は下記のリンクからご覧ください。 -
入会のご案内
入会をご希望される方は下のボタンよりお入会ページへお進みください。 入会ページはこちら
入会資格
企業規模にかかわりなく、企業経営者(もしくはこれに準ずる方)で、
同友会の主旨に賛同される方は誰でも会員になることができます。
入会資格
■ 入会金/20,000円
■ 1ヵ月分会費/5,000円 (6ヵ月分前納)